ホーム > 日々の活動の様子 和食の日(節分の行事食) 節分にちなんで、今日の給食は「和食の日」でした。 麦入りご飯・牛乳・五目煮豆・いわしの揚げ煮・もやしのいそあえでした。節分には、「いわし」を食べて、1年間けがや病気にならないようにと願いをこめています。豆をまき、自分の年の数だけ豆を食べます。これは、「自分の年の数だけ豆を食べる(年の数プラス1を食べる)ことで、年と同じ数だけよいことを取り入れる」という意味があるそうです(諸説あるかもしれませんが・・)。五目煮豆で豆をいただきましょう。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 1年生、2年生のおもてなしを受ける 日々の活動の様子 今日は、授業参観でした 日々の活動の様子 PTA人権講演会・第3回PTA委員会が行われました 日々の活動の様子 卒業式にむけて 日々の活動の様子 修学旅行⑩ 日々の活動の様子 第2回学校運営協議会の開催 前の投稿 なわとびチャレンジ・本番 次の投稿 アドジャン