コンテンツへスキップ
松阪市立天白小学校
  • ホーム
  • 日々の活動の様子
  • お知らせ
  • 行事予定
    • 直近の行事予定
    • 年間行事計画
  • 学校紹介
    • 沿革
    • 校歌
    • 交通アクセス
  • 台風・大雨時の登下校について
2025年2月17日

出前授業(4年生)

2月14日(金)、4年生の出前授業がありました。 災害ボランティアの経験のある花井幸介さんに防災についての話をしていただ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月14日

認知症って何?(3年生)

松阪市社会福祉協議会の方に来校していただき、「認知症について」お話をしていただきました。 パンフレットをもとにしながら、...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月14日

北海道の郷土料理

今日の給食は、北海道の郷土料理でした。 北海道の名づけ親「松浦武四郎」さんにちなんだ「たけしろう汁」「十勝風豚丼」でした...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月14日

フォトフレームを作ろう(6年生)

6年生の図工の時間では、フォトフレームを作成しています。 絵を描く 彫刻刀でほる 色をぬるところをやすりでかける 絵具で...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月13日

何て言えばいいのかな?(4年生)

今日は、4年生の外国語活動の授業がありました。 ALTの先生から質問がありました。言っていることはわかるけど、何て言えば...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月13日

朝の学習(1年生)

1年生教室の様子です。 朝の学習の時間に漢字ドリルを進めていました。「とめ」「はね」「はらい」に気をつけながら一文字ずつ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月12日

お話会(3年生)

お話会さんによる読み聞かせの日でした。 絵本を読んでもらいましたが、後ろで聞いていても楽しいお話で、3年生の子どもたちは...

カテゴリー 日々の活動の様子
2025年2月12日

カンジーはかせの大はつめい(2年生)

2年生では、「カンジーはかせの大はつめい」を学習しています。漢字を組み合わせてどんな漢字ができるのか、「『田』と『力』を...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • …
  • 139
  • 140
  • »

カテゴリー

  • お知らせ
  • 日々の活動の様子
  • 三雲みんなの図書館コミュカル

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

2015年度 2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度

三雲中学校区

  • 三雲みんなの図書館コミュカル
  • 三雲中学校
  • 小野江小学校
  • 松ケ崎小学校
  • 米ノ庄小学校
  • 鵲小学校

〒515-2112
 三重県松阪市曽原町774番地
 0598-56-2123
 0598-56-6289


総訪問者数 : 102468
今日の訪問者UU数 : 0
昨日の訪問者UU数 : 42
総閲覧数 : 496070
今日の閲覧PV数 :
昨日の閲覧PV数 : 179

カウント開始日 : 2021年8月27日

Powered by Quarro

トップへ戻る