給食センターの見学(1年生)

6月24日(火)と26日(木)に1年生の子どもたちが、学校近くにある北部給食センターに見学に行きました。

普段おいしく食べている給食ですが、どうやって作られているのかよくわかりません。給食センターでは、見たことがないような大きな鍋、大きなスコップ、大きなおたまがありました。実際に、大きなお鍋にボールを入れて、ぐるぐるかきまわす体験もしました。また、給食を作っている様子や作られているおかずの多さに驚いている子どもたちでした。「こんなに大きな鍋で作ってるんや」「すごい力仕事、大変やな」と話していました。

また、鯖戸先生からは、「働いている人の数」「使われている材料」「何人分あるのか」など給食について詳しく教えてもらいました。

いつもおいしい給食をありがとうございます。

シェアする