ホーム > 日々の活動の様子 手話、教えてもらったよ(4年生) 12月13日(金)、4年生が松阪市障がい福祉課の方々に来校していただき、「手話」を教えていただきました。 手話は、「手と手でおしゃべりすること」「聞こえない人は、声で会話することが難しいから、目で見て分かる方法で会話すること」を教えてもらいました。手話以外にも、指文字、口話・読話(口の動きを見て伝える)、筆談(書いて伝える)、ジェスチャー(身振りで伝える)、空書(空中に書いて伝える)などいろいろなやり方があることを知りました。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 吉川先生の離任式 日々の活動の様子 3年生 読み聞かせ 日々の活動の様子 5・6年生遠足 日々の活動の様子 キャリア教育・職業インタビュー(6年生) 日々の活動の様子 教室から(1年生) 日々の活動の様子 子どもたちの安全のために・・・ 前の投稿 今日の給食は「ちゃちゃもランチ」 次の投稿 スーパーマーケット見学(3年生)