ホーム > 日々の活動の様子 大豆の収穫 1月17日(火)、3年生がいなづま会の皆さんにお手伝いいただき、大豆の収穫を行いました。カラカラに乾燥した大豆の枝から唐箕を使って脱穀したら、大豆の一粒ひとつぶの実がコロコロと出てきます。ゆでた枝豆の青い実をイメージしている子どもたちからは、「白い」とか「かたい」という驚きの声が聞かれました。今後収穫した大豆は、国語科の「すがたを変える大豆」の発展学習として豆腐づくりの際に活用する予定です。 タグ:2022年度 シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 関連投稿 日々の活動の様子 授業の様子から 三雲みんなの図書館コミュカル 課題図書 【三雲みんなの図書館コミュカル】 日々の活動の様子 授業参観2日目 日々の活動の様子 ちゃちゃもランチ 日々の活動の様子 マスクをいただきました 日々の活動の様子 校外学習でいちじく畑へ 前の投稿 避難訓練 次の投稿 北部給食センターの見学