ホーム > 日々の活動の様子 3年生の教室から 算数では「円と球」の学習をしています。「直線」とは「直角」とは、どんなものなのか。動画を見たりみんなで話し合ったりしながら確認していました。 国語では「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。橋の下では、どんな様子だったのか、たくさんの人がいて、寂しい気持ちだったのかな、みんなで考えを出しながら物語を読み取っていました。 理科では「太陽とかげ」の学習をしています。太陽の向きやかげを観察しながらノートにまとめていました。理科の言葉「日光」「太陽の反対側」など覚えていました。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 あさがおの種まき(1年生) 日々の活動の様子 避難訓練・引き渡し訓練 日々の活動の様子 修了式・伝達表彰 日々の活動の様子 2~5年生 標準学力調査 日々の活動の様子 お話会(3年生) 日々の活動の様子 本日、運動会を実施します 前の投稿 ストーリーテリングを行いました(4年生~6年生) 次の投稿 後期 なかよし班出会いの会