ホーム > 日々の活動の様子 3年生の教室から 算数では、重さの学習をしています。はかりを使う前にタブレットではかりのメモリを読む練習をしました。 1㎏のはかり2㎏のはかり、はかりによって量ることができる重さも違います。最後は、いろいろな物の重さを量りました。 国語では、すがたをかえる大豆を学習しています。 学習のまとめとして、説明文の「はじめ・中・終わり」を意識した文章を書きました。今回は、図書館の本を参考にしながらタブレットで入力していきました。絵と文章があってとってもわかりやすいですね。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 台湾の学校との交流(6年生) 日々の活動の様子 第5回CS理事会 日々の活動の様子 修学旅行 太秦映画村 日々の活動の様子 CSコーディネーターさんとの打ち合わせ 日々の活動の様子 松阪市標準学力調査(3年生・4年生・5年生) 日々の活動の様子 思春期にあらわれる変化(4年生) 前の投稿 さつまいもパーティー(1年生) 次の投稿 2年生の教室から