ホーム > 日々の活動の様子 和食の日 今日は、「十五夜」です。お月見は、きれいなお月様を見るだけでなく、お米がたくさんとれたこと、作物のたくさん実る秋に感謝して、すすきやだんごをお供えする日でもあります。今日の給食では、さといもと白玉団子の入った「お月見汁」と今が旬でおいしい「さんま」が登場します。夜にはきれいなお月様が見られるといいですね。 「団子がたくさん入っていた」「さんまのかばやき、甘いたれがおいしかった」と話している子どもたちでした。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 さぁ運動会 日々の活動の様子 修学旅行 銀閣寺 日々の活動の様子 修学旅行 その4 日々の活動の様子 iPadを活用して 日々の活動の様子 ちゃちゃもランチ 日々の活動の様子 修学旅行日記8 前の投稿 PTA人権講演会・第3回PTA委員会 次の投稿 教室から(3年生)