ホーム > 日々の活動の様子 遠足(5・6年生) 5月9日(金)、5年生と6年生は六軒駅から電車に乗り、松阪市文化財センターはにわ館に行きました。 文化財センターでは、職員の方から「船形埴輪」や「大昔のくらし~縄文・弥生・古墳時代~」についての話を聞かせてもらいました。船形埴輪が国宝になったということで興味を持ちながら聞いていました。「鈴の森公園では遊ぶことができなかったのでまた別の日に来て遊びたい」と話していました。 朝早くからお弁当や雨具の準備をしていただき、ありがとうございました。 シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 関連投稿 日々の活動の様子 5年生 田植え 日々の活動の様子 授業参観 日々の活動の様子 授業再開 日々の活動の様子 修学旅行7 日々の活動の様子 卒業式総練習 日々の活動の様子 和食のよさを知ろう(6年生) 前の投稿 遠足(3・4年生) 次の投稿 第1回PTA全委員会