ホーム > 日々の活動の様子 租税教室 6月17日(月)2限目、松阪法人会の方々に来校していただき体育館で「租税教室」を行いました。 税金の種類にはどのようなものがあるのか。税金は、みんなが受けている教育、福祉、警察、消防、ごみの処理、松阪図書館の施設や本・資料、健康センターはるるなど、みんなの生活に欠かせないものに使われていることを学びました。後半は、税金ビンゴを通して税金について深く考えることができました。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 普段の授業 日々の活動の様子 3年生の教室から 日々の活動の様子 75人の入学児童を迎えました。(全学年) 日々の活動の様子 社会見学(5年生) 日々の活動の様子 5,6年生遠足② 日々の活動の様子 夏のおはなし会がありました 前の投稿 心肺蘇生法講習会 次の投稿 なかよし班出会いの会