2024年12月12日 素敵な作品(おりがみクラブ) おりがみクラブの子どもたちが、クラブの時間に作った作品を展示しました。どの作品もていねいに作ってあります。「どうやって折... カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月12日 第39回 松阪市小学校サッカー大会組合せ 令和7年1月11日(土)・12日(日)【予備日 13日(月)】のサッカー大会の組み合わせをお知らせします。昨年度、3位入... カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月11日 ごはんとおみそ汁を作ろう(5年生) 家庭科の調理実習で「ごはん」「おみそ汁」を作りました。 ごはんはどうやって炊き上がるのか、透明な鍋の側面を見ながら観察も... カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月11日 金属はどうやってあたたまるの?(4年生) 4年生の理科では「物のあたたまり方」の学習をしています。金属はどのようにあたたまるのか実験をしました。みんなで実験の準備... カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月11日 地域見守り隊・赤レンジャイ!! 12月11日(水)朝、正門前で赤レンジャイさんに、交通安全を呼びかけていただきました。 年末年始、おとなも子どもも無事故... カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月10日 アルティメット(6年生) 6年生の体育では、アルティメットを行っています。天白小のアルティメットは、ディスクの代わりにドッヂビーを使用します。ドッ... カテゴリー 日々の活動の様子
2024年12月10日 プリントチャレンジデー 12月9日(月)は、プリントチャレンジデーでした。4年生、5年生、6年生が取り組みました。 子どもたちの苦手とする文章を... カテゴリー 日々の活動の様子