ホーム > 日々の活動の様子 教室から(5年生) 5年生教室では、算数の学習をしていました。 大きさの等しい分数のきまりを見つける学習でした。「分母が何倍されているかな、分子が何倍されているかな」とみんなで確認しながら取り組んでいました。 また、別の教室では、国語の「方言と共通語」の学習でした。 動画を見ながら方言と共通語の違いを探していました。また、三重の方言について調べてきたことをクラスのみんなで発表していました。「あした、あさって、ささって?」を共通語にするとどうなるのかなとみんなで確認できました。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 大豆の種まき(3年生) 日々の活動の様子 天白みんなの秋祭り ~ふれあいタイム①~ 日々の活動の様子 大谷選手のグローブ 日々の活動の様子 教室から(3年生・4年生・6年生) 日々の活動の様子 日常を十七音で(5年生) 日々の活動の様子 校外学習でいちじく畑へ 前の投稿 大分県の郷土料理 次の投稿 教室から(3年生・4年生)