ホーム > 日々の活動の様子 ごはんとおみそ汁を作ろう(5年生) 家庭科の調理実習で「ごはん」「おみそ汁」を作りました。 ごはんはどうやって炊き上がるのか、透明な鍋の側面を見ながら観察もしました。 また、おみそ汁は、煮干しからだしをとる本格的なものです。煮干しを鍋で煮詰めていると家庭科室の部屋中にだしのいい香りがしてきました。 その後、ごはんとおみそ汁を食べました。ごはんもおみそ汁もとってもおいしかったです。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 プール掃除 日々の活動の様子 いちじく畑の見学 日々の活動の様子 後期役員認証式 日々の活動の様子 コース別学習を行いました。(4,5,6年) 日々の活動の様子 教室から(3年・4年・5年) 日々の活動の様子 修了式・離任式 前の投稿 金属はどうやってあたたまるの?(4年生) 次の投稿 館内展示のお知らせ 【三雲みんなの図書館コミュカル】